タグでブックマークを便利にする
2010-03-29


禺画像]
報道機関には「news,press」、IT関連には「news,IT」とタグを設定すると

place:queryType=1&tag=news&tag=press
で報道機関のニュースのみが
place:queryType=1&tag=news&tag=IT
でIT関連ニュースのみが表示されます。
禺画像] (今度はタグでソートしてないのでバラバラです)

これを応用すれば、「タブですべて開く」サイトを二重管理することなく簡単にグループ化できます。
たとえば、一度に開くものに#opタグを付け
place:queryType=1&tag=news&tag=IT&tag=#op
のようにすると「ITニュース関連の一度に開くサイト」だけになるのであとは「タブですべて開く」を選ぶだけです。

指定のタグを含まない

「!tags=1」を一緒に記述すると「tag=タグ名」を除外できます。
具体的には「よく見るページ」をカスタマイズする その4をご覧ください。

実のところ「!tags=1」の使いどころがよく分からないです。
例えば、place:queryType=1&tag=news&tag=press&!tags=1とすると、「news」または「press」の含まれないものになってしまいます。

普通、抽出から除外したい場合は「news」タグの中で「press」タグを含まないものというような指定が望まれていると思うのです。既に利用例を示しておいてナンですがどこで使うのでしょう?

戻る
[Firefox]
[p.覚書]
[PC]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット