コメント(全5件)
1〓5件を表示
Lux ― 2010-04-09 07:16
dom.ipc.plugins.enabledは「全てのプラグインに対してOOPPを有効にするかどうか」らしいです。
LorentzではAdobeFlashPlayer10&10.1やQuicktime、Silverlight等限られたプラグインに対してのみOOPPが有効になっているようですね。
こんにちは。
現状では基本的に、機能はOFFになっており、個別にONにするようになっています。
詳しく?は、ブログに書かせて頂いておりますので、よろしかったらご覧ください。
puppet ― 2010-04-09 13:39
Lux様、やすっち。 様、ありがとうございます。
dom.ipc.plugins.enabledをtrueにしたときに、個別の指定が有効になるのかと勘違いしていました。orz
やすっち。 様、ブログ拝見しました。RSS登録っと(笑)
やすっち。 ― 2010-04-09 19:19
諸事情により日本語版のリリースはないとのことなので、直リンクは控えたほうがよろしいかと思います。
>マウスの件
修正されたはずですが。再発したのでしょうか?
ttp://mozilla.jp/blog/entry/5362/
puppet ― 2010-04-09 20:08
やすっち。 様、わざわざありがとうございます。
|諸事情により日本語版のリリースはないとのことなので、直リンクは控えたほうがよろしいかと思います。
そうでしたか。消しときます。
だだ、あれは直リンとは呼ばないと思うのですが、そのへんはブログのネタにします(笑)
|修正されたはずですが。再発したのでしょうか?
OOPP有効だとダメだというのは以前から指摘されていましたよ。
今回βでもそのままだねって確認できたということで。
セ記事を書く