Googleマイマップは思った以上に酷いサービスだった追記。
グーグルマップに名前や住所、うっかり公開37校980人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ところが、落とし穴となっているのがプライバシー設定。「自分用の地図」がうたい文句なため、自分だけが閲覧できると思いがちだが、初期設定は「一般公開」となっており、「限定公開」に変えないと、情報が不特定多数に見られてしまう。
「限定公開」に変えても、不特定多数に見られます。記者でさえ未だに認識できていないもよう。つうか理解して書く気はあるのだろうか?
限定公開というのは、Webサイト(ホームページ)を作って放置してるのと同じことです。(URLが分からないので直接アクセスできないけど、検索エンジンに補足されると、Yahooなど検索サイトからアクセスできてしまう)
登録した情報は「削除」ボタンをクリックすれば消える仕組みになっているが、「削除したはずなのに、まだ情報が閲覧できる状態になっている」との苦情も相次いでいる。
愛知県瀬戸市の市立中学校の場合、今月5日、約15人分の生徒の名前や住所が記載された地図を削除したが、14日時点で再び一部が閲覧できる状態になっていた。宮崎市の小学校でも5日に削除の操作をしたのに、数日後に確認したところ、まだ残っていた。副校長は「教員は授業でもグーグルマップを活用していたが、タダより高いものはない」とこぼしている。
まだ直ってないのか……しかし、
タダより高いものはない
って、
秘匿するべき情報をGoogleに登録した時点で間違ってることが分からない方がそれってどうよ?と問いたいのだけどなぁ。こんな教員に教育された子供も、なんの疑問も持たずに(保険屋さんのように)個人情報をネットに公開するのだろうな。
無料オンラインサービスなんて下のAAくらいの気持ちでつかわないとw
____
欲しいものリストで ___ ..::/ \ 私は本人の日記や交友関係晒しときますw
個人情報公開して/ \ ─ ─\ ___
おきますねw / ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ キャッシュと鬼畜検索と
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ 友人や顧客の地図は
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ | 僕がまとめときますねw
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜\ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 mixi > <
amazon \ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
google
−追記−
Googleカレンダーでやってはいけないこと
Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる
セコメントをする