,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『コンピュータの管理→ディスクの管理を起動したときに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ Wドライブの筈のパーディションがDドライブになっていたんだ』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ウイルスに感染したとかHDDがクラッシュしたとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
もう少し説明すると、ディスクを「C:16GB W:2GB D:8GB E:130GB」のパーディションに区切ってました。
ディスクの管理を起動したら、「C:16GB D:2GB E:8GB F:130GB」になってました。
しょうがないなぁとD:の中身がW:であることを確認しようとしたら、中身はD:でした。
パーティション(P1〜P4)で説明すると、P2の中身がP3、P3の中身がP4、P4が空っぽで、P2の元々のファイル(Ramdiskのバックアップ)が無くなってるのです。
P2だけが失われたのなら理解もできるのですけど、なんで中身がシフトしてるんだろう。
パーティションのサイズ的にもありえないだろうと。
なんかきつねにつままれた気分……
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
いや違うw
起動時に既におかしかったのかもと、Ramdiskを見てみると
昨日の起動スクリプトは無事実行されているようで、Wドライブの中身が全てコピーされてました。つまり、起動直後までW:は存在したはずなのです。
これでは、ディスク管理が壊したとしか思えないのですけど……このままセットアップを続けていいのか?
すんげー怖いんですけど……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
セコメントをする