雑記:ボットネットとかウイルスとか
2009-04-25


巨大ボットネット発見,190万台の感染マシンで構成:ITpro 細工が施されたWebサイトを訪問することでコンピュータ上にインストールされるように仕組まれていた。マルウエアは,犯罪者によってリモートからコントロールされ,エンドユーザーのコンピュータ上で,電子メールののぞき見,ファイル複製,キーストローク記録,スパム送信,スクリーンショット撮影など,あらゆる命令を実行できる状態になっていた。 190万台のボットネットなんて想像もつかない……のぞき見するにも190万台となると時間がいくらあっても足らないw


「OAuth」プロトコルに脆弱性--Twitterがサポートを一時停止 - セキュリティ - ZDNet Japan

Twitterやってないから関係ないけど、先週もXSSがあったばかりだよねぇ。


窓の杜 - 【NEWS】IEに影響を及ぼす脆弱性を修正した「Google Chrome」v1.0.154.59が公開 細工されたページをIEで開くと「Google Chrome」が起動しスクリプト実行のおそれ うちのブログにアクセスしてくるのは、まだ1.0.154.53しかいません。自動更新切ってるの?
Firefoxだって24%は古いバージョンだけどな(どうして更新しないのか?)。


セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース 正規サイト改ざん(2) 薬事日報社が調査結果公表~改ざんの手口が明らかに
セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース 正規サイト改ざん(1) 総合ホビー展示即売会「ビコン」公式サイトも被害に

ところでネットバイト!(afi2000.web.fc2.com)は感染6日目に突入。
誰か止める奴はいないのかw
[PC]
[セキュリティ]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット