まだ正式なリリースではありませんが、Firefox 3.5.1+NoScript 1.9.7.3でIFRAMEがブロックされるようになったのを確認しました。
しばらく使い込んでみないと解決したかは分かりませんが、人柱覚悟(1.9.7.4の話があるのでまだ不具合があると考えた方がいいでしょう)の方は試してみるのもよいかも。
(追記:1.9.7.3と1.9.7.4で
既に弊害があるようです。うちのブログですと検索の入力部分
[画像] が
[画像] 入力枠の中に……1.9.7.7でも治ってない……暫定処置としてHTML書き直そうかなぁ )
http://noscript.net/getit#devel
ごんた様からもABEを無効にするか、1.9.7.3ですり抜けがなくなったというコメントを頂きました。(このブログ、管理画面のTOPかコメント一覧を表示するまで、コメントがついたの分からないんですよね。RamDiskをとばす前にこのコメントに気が付いてれば……orz)
ひょっとすると解決かもしれませんので、この場を借りて
今まで検証に付き合って下さった皆様、誠にありがとうございました。m(_ _)m
まだ気がはやいかなぁw
英語版のキャプチャーがとんだのは、あわてるなっていうことだったに違いないw
つうか、あのフォーラムでやり取りなんて無理。
SS撮って投げっぱなしが精一杯だったからすごくホットしてる。
Firefox 3.5.2-candidates build1+NoScript 1.9.7.3でもすり抜けないのを確認。
Fx 3.5.2は
米日時で8月3日リリース予定ですが
既存の Firefox にアドレスバーが偽装される脆弱性が存在 - スラッシュドット・ジャパン - アレたま
の修正が入るのかなぁ(リリース延期になる?)。
P.S.
久しぶりに全てのIFRAMEがすり抜けてリロードでブロックされない現象が発生しました。
NoScript単体の環境では5日間発生してなかったので、アドオンの組み合わせに原因があるかもしれません。
ということで、
犯人はどれだシリーズ再開です(テスト環境でブログの更新はつらい orz)。
1: autoHideStatusbar
2: bug447571.xpi
3: Compact Menu 2
4: Custom Buttons^(2)
5: Find In Tabs
6: FireGestures
7: Hide Chrome
8: It's All Text!
9: Make Link
10: Menu Editor
11: NoScript
12: RefControl
13: Scroll Search Engines
14: 情報化タブ
15: 翻訳パネル
bug447571.xpiは多分シロ(笑)。
追記2:It's All Text!入れてブログを更新したらいきなりすり抜けた(笑)。
普段の環境の方でIt's All Text!を無効化してテストしてみます。
コメントをする