FirefoxのMicrosoftプラグインに脆弱性があるとか?
2009-10-17


禺画像]
Another 朝顔日記の手順でブロックリストを手動更新した時の画像(.NETアシストの拡張を削除してるので「Microsoft .NET Framework Assistant」が表示されないのかな)
追記:安全性が確認されたため、19日(日本日付)に(.NET Framework Assistantの)ブロックは解除されたとのこと

マイクロソフト製のFirefox向けプラグイン、脆弱性を理由に一時ブロック対象に - Computerworld.jp  ただし、シェーバー氏は2日後の18日、.NET Framework Assistantの安全性がMicrosoftによって確認されたとして、同アドオンのブロックを解除したことを明らかにした。

追記:WPFはブロックされているけれど、ユーザで解除できる「soft block」という状態に変更されたそうです。

セキュリティホール memo update on the .NET Framework Assistant and Windows Presentation Foundation plugin blocking from this weekend (shaver.off.net, 2009.10.19)。一連の対応の流れ。Windows Presentation Foundation は依然として block されているが、soft block という扱いに変更され、ユーザが手動で有効に設定できるようになったみたい。
コメントでえむけい様より、WPFがブロックされているのはMS09-054が当たっていれば問題ないけれど、パッチ済みかFirefoxからは区別できないからとの情報を頂きました。m(_ _)m

Disable MS09-054 patch, or Firefox Plugin? MS09-054 was issued to address an IE vulnerability (CVE-2009-2529). As it turns out the vulnerability could also be exploited via Firefox. 毎度ながら英語はようわからんので困るのですが、Firefoxからこの脆弱性が利用できるとかでプラグインを無効にした方がいいらしい。
で、Mozillaがプラグインを無効にしたとか
Mozilla disables Microsoft plug-ins?

「Microsoft .NET Framework Assistant」と「Windows Presentation Foundation」が強制的に無効にされてるらしい。

元々Fx 3.5で削除してたのですが、3.7a1preだと無効の状態で表示されるので、元から絶つことにしました。
Firefox の .NET Framework アシスタントを削除する方法

コマンドプロンプトを起動して
32bit版(x86)なら
reg DELETE "HKLM\SOFTWARE\Mozilla\Firefox\Extensions" /v "{20a82645-c095-46ed-80e3-08825760534b}" /f

64bit版(x64)なら
reg DELETE "HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Mozilla\Firefox\Extensions" /v "{20a82645-c095-46ed-80e3-08825760534b}" /f

Firefoxを起動してabout:configをロケーションバーに入力
「general.useragent.extra.microsoftdotnet」を初期化リセット

Firefoxを終了してエクスプローラから
%SYSTEMDRIVE%\Windows\Microsoft.NET\Framework\v3.5\Windows Presentation Foundation\DotNetAssistantExtension\
を開いて中を削除

で、3.7a1preでも表示されなくなりましたと。

Add-ons Blocklist | Mozilla ・Microsoft .NET Framework Assistant and Windows Presentation Foundation, all versions, for all applications. Reason: remote code execution vulnerability (see bug 522777).
Microsoft の Firefox 向けアドオンがブロックリスト入り - えむもじら Mozilla Security Blog

続きを読む

[Firefox]
[セキュリティ]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット