あれこれ
2011-01-25


Togetter - 「FizzBuzzを30バイトで」

ギャーーー(//▽//)
"puppet.asablo" -site:asablo.jp で検索しても出てこないとはググるさんも存外たいしたことない?
短縮URLのせいだったか……NoRedirectで展開されて表示されるので分からんかった)
こんな古い話題が今更なんで?と思ってたんですけど

某Y!社の新卒には入社までに、FizzBuzzを61byte,エンジニアは30byteでつくってこいという課題があるようだ。いくらなんでも難しすぎるよね。検索して見つけろということなのかなあ?

そういうことだったのかぁ(AA略
それにしても、30バイトとかそれなんてムリゲー

■話は変わって
三者三様、MozillaとGoogleもトラッキング拒否機能を用意 Mozillaはブラウザユーザーがウエブサイトや広告ネットワークに「Do Not Track HTTPヘッダ」を送信するソリューションを提案している。「ヘッダを基にしたアプローチはシンプルで使用しやすく、cookieをベースにしたソリューションよりも持続的な効果があり、またユーザーが広告ネットワークや広告主のリストを見つけて入手するような手間もかからない」とAlex Fowler氏は説明する。ただしヘッダを基にしたソリューションはブラウザとサイトの両方の対応が必要であり、サイト側のサポート促進が課題になる。

(中略)

一方、Googleは「Keep My Opt-Outs」というChrome用拡張をリリースした。Web産業の自主規制プログラムをサポートしている企業からの広告向けトラッキングを完全に排除 (オプトアウト)する。

(中略)

MozillaのDo Not Track HTTPヘッダはシンプルで他のブラウザにも広がる可能性を備えたソリューションだが、現段階ではプライバシー保護の効果が見えにくい。GoogleのKeep My Opt-Outsは即効的な対策だが、ブラウザの搭載機能ではなく拡張なので、ユーザーが別に導入しなければならない。MicrosoftのTracking Protectionはユーザーがリストを作成または入手する手間が必要と、いずれも一長一短であるのが現状だ。 IE9にトラッキング対策機能 - 外部サイトのユーザー情報共有を制限 IE9のトラッキング対策機能は、オンライントラッキングを識別し、外部サイトへのデータ送信をユーザーがコントロールできるようにする。トラッキング拒否の場合、Tracking Protection List (TPL)というリストに記載されたWebサイトに対して、ユーザーがリンクをクリックまたはアドレスを入力した場合を除いてブラウザがアクセスしなくなる。 ■話は変わって
アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」  国民生活センターには昨年以降、「落札していないのに参加費(手数料)がかかるのはおかしい」といったペニーオークションに関する相談が増えている。消費者庁も注意喚起に向けて情報収集を進めているという。

 ペニーオークションサイトは昨年ごろから急増したが、昨年秋以降、「事業モデルに対しての社会的な情勢変化」を挙げて閉鎖するサイトが相次いでいる。

アメブロの芸能人が不自然にペニオクで落札している件:ハムスター速報


[NS] なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか?

続きを読む

[Firefox]
[戯言]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット