星の撮影に行く時は周囲の迷惑にならないよう、赤セロハンを巻いたライトを使うべきなのですが、行った先の100均はどこも品切れ……orz
手持ちの赤く光らせられるライトは高い(定価3k円)くせに赤はとても暗いので、足元を照らすのもおぼつかない(手元なら十分)のでもう少し明るいのが欲しい。
というわけで、赤セロハンの代わりになりそうなのを100均LEDライトに仕込んでみた。
使ったのはこちらの100均LEDライトで、オレンジの他にグリーンとかありますが、この部分も光るのでオレンジを選びました。
禺画像]赤セロハンの代わりに暗記用の下敷きを買ってきました。
禺画像]赤下敷きをレンズの大きさに切り抜いて
禺画像]レンズの収まる部分にはめ込む
禺画像]ちょっと白とオレンジの間に隙間ができてしまいましたが、使う分には支障ありませんのでよしとしますw
禺画像]点灯!
禺画像]ずいぶん明るく見えますが、白い状態より全然暗いです。
皆さんも、星を見に行く時は、ライトには赤いセロハンを巻いていきましょう。
べつに星を見に行った時でなくとも高輝度LEDで照らし続けられると「喧嘩売っとるんかワレ」と平常心ならざる気持ちになりますのでご注意をw
そういう馬鹿がたまにいるんで本当困ります。
セコメントをする