禺画像]
exFATのせいで、SDXCの規格が普及するのは3年くらいかかるだろうと思ってました(XPで使えないから)が、XPで扱えるようにするパッチがリリースされました。
ダウンロードの詳細 : Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
Appleに比べてMSはサービスしすぎのような……XP SP2なんてXP R2って名前にして有償アップデートにしていい内容だったと今でも思ってたり。
ついでにいえば、Vista以降は32bitをリリースせずに64bitだけにするべきだった(互換性も64bitだから仕方ないで済みそうだしw)と思っています。32bitはXP R3とかで提供(もちろん有償)していれば、余計な(32bit版の)開発コストがかからない上に、XPのバージョンアップ料金で運転資金の足しになったろうに(ネットブックにも提供しやすくなりますし)。
こんな事を書くとMS派に思われるかもしれませんが、私は中学生の頃からのアンチゲイツで、今でもキルドールの墓に土下座しろと思ってるくらいですが、他の会社がふがいないというか、叩かれてるうちにずいぶん良いサービスを提供するようになったと思ってます。
つうか、他のメーカが同じサービス(XP Homeのように家庭向けを延長といえど12年もサポートするとか……延長サポートはProだけといったくせに。それを理由にProを買った立場ないじゃないかorz)を強制されたら潰れるよなぁ。逆に市場を独占してるからこそできると考えると、規模に見合った責任と見るべきかなぁ。
これで、Vistaに移行しなくていい理由がまた一つ増えました。
USB 3.0がどうなるか分かりませんが、XPであと5年は戦え(何とw)そうです。
参考
最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」
セコメントをする