エコエコ言ってながら電源ワイヤレス化だって?
2009-05-28


<家電>電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰(毎日新聞) - Yahoo!ニュース  家庭内の電化製品に電源コードなしで電力を供給するワイヤレス電力供給を実現するため、総務省は必要な電波の周波数帯割り当てなどの検討に入った。
(中略)
 電磁誘導型はすでに商品化されているが、電化製品を電源の数センチ以内に置く必要がある上、金属を近づけると発熱するのが難点になっている。電波受信型はほとんどの電力が逃げてしまう非効率性が課題。共鳴型は2メートルの距離で60ワットの送電に成功した有望技術だが、まだ研究段階で実用化には至っていない。総務省は各方式について効率性、安全性に問題がないかを見極めた上で周波数を割り当て、家電製品のコードレス化を後押しする考えだ。 研究して特許をとるのならは構わないのだけど、エコエコ言いながらこんな効率の悪いのを普及させるな!

太陽電池と同じで見境なく「家電製品」に使っていい技術じゃない。
[戯言]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット