開発版をすすめるなと言いつつ、自分はいつのまにかMinefield 3.7a1preを常用してたり……
おすすめを見て試す→爆速→もう戻れないの毎度のパターン(笑)。
3.0.xの時に3.1を使って戻れなくなったのと同じくらい3.7a1preが快適になってしまいました。
3.6a2preで修正されてないbug447571が修正されてるし、なによりマルチスレッド版がヤバイくらい速い。
初回起動が大体7秒切るかどうかくらいですが、マルチスレッド版は5秒かかってない。
Custom Bottonsに割り当てた機能が操作可能になるまでの時間も2秒は違う。どうやら気のせい
これじゃ戻れる訳がない。地雷を踏むまでは当分このままだろうなぁと。
マルチスレッド版は3.7に間に合うのかな?間に合うといいなぁ。
言い訳
開発版をおすすめするなといいながら、宣伝するようなことを書くのはおかしいんじゃね?
と当然の疑問をもたれるかもしれませんが……すいません、あきらめました。
というのも、とあるブログに
・Firefoxの次期バージョンは3.6?3.7?
とか9日に
・Firefox 3.0.15とFirefox 3.5.4が近日中にリリースか
3.5.4preがあるから3.5.3はスキップされるかも
などと開発版がなんなのかさっぱり分からないまま書いてる方がいて、ああもうなんか手遅れなんだなぁと。
何処からダウンロードできるとか、使ってみたらとか書くつもりは今もありませんが
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚ もうどうにでもな~れ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
そんな感じ。
-追記-
むしろ開発版がどんなものかを広めるべきなんだろうなぁ。と書いたつもりで書いてなかった。orz
要は
Firefoxの最新開発版を日本語で使おう - Mozilla Fluxのように開発版のそれぞれの違いや使い方を広めた方がかえって安全なんだろうと180°逆の考え方に至ってしまったということです。
コメントをする