Flash Playerはバージョンアップされたのか
2009-09-13


Firefox の最新版では古いバージョンのFlash Playerがインストールされていると最新版をインストールするように促されるようになりました。

てっきりアップデートプログラムに細工されているのだと思ったら
Helping users keep plugins updated - セキュリティホール memo
「機能を追加」というのは正確ではない - スラッシュドット・ジャパン
なんと、アップデート後に開かれるサイトでJavaScriptによるチェックだったと。

もういっそ、FirefoxのバーナーにそのJavaScriptを仕込んだブログパーツを作ってあちこちのブログに貼ってもらったらどうかなぁ。


そうそうすっかり忘れてましたけれど、その警告は効果あったのかとアクセス解析を比べてみると。
Firefox 3.5.3、3.0.14リリース前が57%くらいだったのに比べ、リリース後は62%

Firefox 3.5.3、3.0.14が全体に占める割合が36%。もともとFlashの最新版を入れてた人の分が分かりませんので、なんとも微妙な数字です。

ただし、ここ10日間は52〜58%を行ったり来たりしてたのが、急に62%を超えたのですからある程度の効果はあったのでしょうね。
私はもっと効果ないものと思ってました。もっともFlash以前に、このブログにアクセスしてるFirefoxの3割が古いバージョンのままなのをどうにかする必要があるのでしょうけどねぇ。


−追記−
Helping People Upgrade Flash | Blog of Metrics In one week, 10,000,000 people have clicked on the “flash update” link below.
Flash Updateに1000万人誘導したというのですから、効果はあったんでしょうねぇ……うちのログは相変わらず65%未満ですけどFirefoxの最新版はみんなUpdate済みだから増加しないのかなぁ……
[Firefox]
[PC]
[セキュリティ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット