政治ネタ嫌だとスルーしてたら書くものがなかった。orz
仕方ないので、スルーしてたIT関連ネタでも貼ろうかと。
と、その前に今ググってたら「あかつき」の件で
かなり最初から6年後の再チャレンジはいってたはず、むしろマスコミの問題だと思う…まともな科学報道しろよ…
というのがあったのですけれど、そういう問題以前に「失敗」という強いネガティブなイメージに比べ、「再チャレンジのチャンスあり」という付帯情報は忘れられやすいし、伝わりにくいものなのだから、「あかつき」イベントがある度に「現在x年後の再軌道投入の計画に支障はない」といったアピールをしないとマスコミは伝えないし、人は忘れやすいし、「宇宙開発は税金の無駄使い」という人達が失敗しか強調しないので、よほど興味を持ってる人ではいと「失敗して無駄に終わった」という印象しかの残せなくなるのを心配してるわけです。
アピール不足でまた仕分けの対象なんかにされたらたまらんしね。
[LINK]いっそTwitterはこのネタでw
禺画像] [LINK]速くなった記事が目立つけれど、ベンチマークによっては遅くなってるものがあるのを忘れちゃいけない。
[LINK]そして導入時のミスでXSSとか起こったり……しないで欲しい。
[LINK]アチャー
でもこれは出版側の自業自得でもあるんだよな。
同人誌出してる人達からも「チャンピオンRED」はイカンだろうと言われてたのにエスカレートする一方だったし。
辞退すればいいなら、ばれなきゃラッキーってことにならなイカ?
セコメントをする