えっと、はてブ見てて思ったんですが、複数ネタの記事にピンポイントでリンクするなら
下の線↓をクリックするといいですよ。
新たな???
何度情報を集めなおしても、14日のInternet Explorer 6/7/8に0-dayにしかたどりつかないんで、スルーしてましたが私の勘違いかもしれないので、リンクだけベタベタ貼っときます(英語はキライだ)。
暫定対策はアドバイザリの回避策(Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) を使用する)で。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2488013): Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
Download details: Enhanced Mitigation Experience Toolkit v2.0
参考:
JVNVU#634956: Microsoft Internet Explorer に任意のコードが実行される脆弱性
Internet Explorerの脆弱性狙う危険なコード出現、MSがアドバイザリ公開
自分の権利にはうるさいが、人のこと毛ほども気にしてないクズ>日本レコード協会
[LINK]更新するメリットが分からないって……家に施錠するメリットが分からないのでしょうか?
ウイルスの攻撃に利用されているのが理解できないのでしょうか?
あと、パッチ更新に「費用がかかる」ケースは少ない
って、作業工数も「費用」のうちなんですけどねぇ……
セコメントをする