Copy URL Lite+ に Amazon Short URI を組み込みました。
オリジナルと区別しやすいよう便宜上 Copy URL Lite+A と呼びます。
ブログや Twitter などにリンクを貼り付けやすいよう、現在見ているページの URI やタイトルを HTML やテキスト形式でクリップボードにコピーする Firefox の userChromeJS 用スクリプトです。
ユーザスクリプトの導入方法についてはここでは説明しておりません。
動作環境
Firefox 3.6/4.0β
userChromeJS 1.2
Sub-Script/Overlay Loader v3.0.30mod
解説しないけど、なにやらあったので置いとく。
userChrome.js ~拡張機能の解体再構築~[LINK] ([画像])
導入時に参考にしたところとか
userChrome.js - Mozilla Firefox まとめサイト
Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 - 朝顔日記
userChromeJS 1.0 キタ - 朝顔日記
サイズが75×75程度の画像を想定した CSS のサンプルです。
大きな画像を貼るならwidth: 200px;を適切なサイズに調整します。
a.azlk {
display: block;
float: left;
width: 200px;
font-size: x-small;
background-color: white;
margin: 3px;
padding: 1px;
border: 2px solid #FB970E;
position: relative;
}
a.azlk:after {
content: url("http://ecx.images-amazon.com/images/G/09/buttons/buy-from-tan.gif");
border-width: 0;
margin: 0;
position: absolute;
bottom: 0;
right: 0;
}
a.azlk img {
border-width:0;
margin:2px 2px 2px 0;
float:left;
}
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R
コメントをする