いいかげんSP1 RCじゃまずかろうと再インストールを始めたのですが……
Windows 7再インストール
↓
NEC Express5800/S70 タイプSD ドライバー更新
↓
Link Shell Extensionインストール
↓
Firefox 4.0.1インストール
↓
ATI 11.4のおかげかFirefoxのスクロールがやたらと軽い!(もうなにも怖くないAA略)
↓
Firefoxのアイコンやジャンプリストに「タスクバーにこのプログラムを表示する」がない
↓
ググってみたがこんなんしかない。orz
タスクバーにピン止めが出来ない - ジャンプリスト項目の中に「タスクバーにこのプログラムを表示する」が存在しない - Microsoft Answers
まだWindowsは何もカスタマイズしていないのでこれは違う。←いまここ
いきなり詰んだか?
どうやらFirefoxのインストール先ををリムーバブルメディア(USBメモリ)にしたせいのようだ。
確かに取り外された時の振る舞いを考えれば当然だわ……orz
追記:どうせなので、インストール後いつもやってることをメモ
- [スタート]メニューに「ファイル名を指定して実行」追加
- タスクバーと[スタート]メニューのプロパティで[スタート]メニューのタグ→カスタマイズ
- 電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更
- 復帰時のパスワードを必要とする:いいえ
スライドショー:一時停止
スリープ解除タイマーの許可:無効
(無効にするとPCでTV録画してるような方は支障がでますので有効のまま個別にスケジュールを設定
参考:自動でスリープ状態から復帰してしまう)
- hiberfil.sysを消す
- コマンドプロンプトを管理者として実行して「powercfg.exe /hibernate off」
- 起動時に自動ログオン
- 「ファイル名を指定して実行」で「control.exe userpasswords2」
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す
- デフラグのスケジュールを無効
- デフラグツールで最適化スケジュールを無効にする
- 自動更新における自動再起動を抑止する - @IT
- gpedit.mscを起動
[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[Windows Update]
「スケジュールされた自動更新インストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にする
とりあえずのその場しのぎなら、自動更新サービスを停止「net stop wuauserv」でいい
- ショートカットファイルに「 - ショートカット」を付けない
- [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"link"=hex:1b,00,00,00
(値は不定)を
"link"=hex:00,00,00,00
にする
- <送る>メニューの振る舞いを変更し、システムへの負荷を軽減する
コメントをする