レンズヒーター MarkU
2015-10-19


禺画像]

せっかく作ったレンズヒーターですが、フォーカスリングが動かせない問題はなんとかしなきゃと寝ずに改良してました。

ニクロム線を収縮チューブに入れただけの初代はレンズに巻き付けるので、レンズ径を選びませんが上手に巻き付けないとフォーカスリングが操作できなくなります。
しかし、今回使ったニクロム線は元の形状に戻ろうとする力が強くて上手く巻き付けられません。

仕方ないので、ニクロム線を折り曲げてアルミテープではさみ、フイルム形状にしてこれをレンズに巻き付けることにしました。

禺画像]

ひと巻きなので、多少暴れてもそれほど難しくはないです。


禺画像]

通電前は25℃

禺画像]

通電後は43℃


夏場の利用が心配される温度なのですが……真冬に使えないと困るしなぁ。

なんかいいものないかとググっていたらPTC特性を持つ「リボンヒーター」というものを知ったのですが、どっか売ってないかなぁ。
多分これの中身がそうなんだろうけれど、今販売してないみたい。

省電力で制御系なしでオーバーヒートしないとか理想的なんだけどなぁ……


えっ?バンドが百均と変わってるって?
これはネオプレーン製のロッドベルトなんだ。ウエットスーツに使われてるネオプレーンゴムの入った生地で、伸縮、防水性が高く、水を含んでも高い保温効果あるんだ。

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < レンズヒーターを覆うにはぴったりでしょ
        ノノノ ヽ_l   \________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

お金?来月の小遣いはないと言ったな。でも今月の小遣いはまだ財布の中に残ってんだw

         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄



続きを読む

[カメラ]
[DIY]
[AA]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット