脆弱性って、いろいろありますよね
2008-12-05


「98%以上のパソコンに脆弱性が存在する」、セキュリティ企業が警告:ITpro
Windows Updateしてたって
Flashのアップデートを忘れてたり。(今日現在の最新は9.0.151.0または10.0.12.36です
もっというと、FirefoxのFlashプラグインを更新して安心してたら、IEのFlashプラグインは古いままだったせいで、マルウェア仕込まれましたとか。

ブラウザ(FxとかOperaとかSafariとか)を更新してなかったとか。
もっというと、拡張が動かないからって脆弱性のある古いバージョンにダウングレードした挙げ句、スパイウェア仕込まれたり。

メールソフトとか、動画プレイヤー、RSSリーダー、圧縮・解凍ソフト、挙げるときりないですよね。

私はソフトをインストールしたら、巡回ソフトに登録して、週一とかでチェックしてます。

で、時々思うのです。パソコン使うためにメンテナンスしてるのか、メンテナンスのためにパソコン使ってるのかと。

自分の使ってるソフトの情報だけ、RSSのように取得できれば、もう少し楽になるのになぁ。
[PC]
[セキュリティ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット